ホルター心電図検査とは1日の生活の中での心電図変化を観察するものです。検査中は、仕事や運動、運転、飲酒なども検査のために制限する必要はありません。
            当院で採用しているホルター心電図記録器はとても小さく(右写真:原寸大)、心電図の電極からのコード類も大変短く、すべてが衣服の中にすっぽりと納まるため、外からは機械を装着していることが全くわかりません。さらに大変軽量となっているため、装着している患者さん自身も負担が少なく、意識せず普段どおりの生活が送れるようになっています。
            また、記録方式はデジタル式でマルチメディアカードへの記録となります。そのため、今までの様な駆動音も全くせず、就寝時も安心してお休みいただけます。
        
        
     
    当院従来採用機種との比較
    
        
          
            
               | 
              従来の機種 | 
              新しい機種 | 
            
            
              | 重量 | 
              約340g | 
              約40g | 
            
            
              | 幅 | 
              107mm | 
              49.5mm | 
            
            
              | 奥行き | 
              31mm | 
              14.7mm | 
            
            
              | 高さ | 
              87mm | 
              44.5mm | 
            
          
        
     
    その他の設備・機器