文字サイズ
抱生会丸の内病院は古くから地域に根差した病院であり、地域に住む方々と職員ひとり一人が医療・介護・健康・予防において‘ひととつながる’をめざし、その中で看護部は‘こころでむすぶ’ことを大切にしております。
「優しさと思いやりの気持ちを持ち、常に患者さん中心の考え方にたった安全で質の高い看護を提供します」を理念とし 、医師や多くのメディカルスタッフと連携をして、安心・安全な医療ケアが提供できるように日々努力をしております。
また、患者さんがその人らしい生活をおくれるように退院後の生活を見据え、急性期・慢性期・在宅と変わる状況にもしなやかに対応できる看護ケアの充実に向けて力を入れております。その中で、看護のプロとして、自ら学び、確かな知識と技術、判断力を身に付け、患者さんやそのご家族との関わりを通して、看護の喜びをかみしめ、やりがいを感じられるようになっていただきたいと思います。
看護教育は、個人の能力に沿ったプログラムに参加できるようクリニカルラダーがあります。また、病院の支援を受けキャリアアップにもチャレンジできます。 仕事をしながら自分が進みたい道を見つけ、それを実現させましょう。
社会が少子・超高齢化、そして多死社会となりつつあります。当院は看護の専門職として医療ケアを通して地域貢献できる喜びが実感できる最適な環境だと言えます。「やさしく・たくましく」をモットーに‘住み慣れた場所で自分らしく生きる’を支えます。 是非私たちと一緒に歩んでいきましょう。
看護部長 下村 陽子